- HOME
- 印刷・加工
印刷・加工の種類
各種印刷・加工が対応可能です。企画から納品までをワンストップで行え、スピーディにお客様のご要望に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
印刷
液体・気体以外の全てに印刷を。
二次元から三次元まで最先端の技で表現。
熟練のスタッフがお客様のアイデアを実現させます。
シルク
様々な素材に印刷できることが大きな特徴。「空気と水以外なら何にでも印刷できる」と言われる印刷技法で、鮮やかな色の再現を非常に得意とし、耐候性・耐薬品性にも優れています。また、高付加価値をつけるのにも大変適した印刷方法と言われています。
オフセット
多色刷りに適しており、特に写真やイラスト、またグラデーションのあるものを 印刷するのが得意です。
グラビア
高精度な写真の再現性を生かして、美術書や写真集、フィルム・ビニール軟包材への印刷に用いられる技法です。
インクジェット
印刷用の刷版を必要としないため、安価で少ロットの印刷に適します。
成形
液体・気体以外の全てに印刷を。
二次元から三次元まで最先端の技で表現。
熟練のスタッフがお客様のアイデアを実現させます。
インモールド(IMR)
あらかじめデザインが印刷されたベースフィルムを射出成形機の金型内に入れて射出することにより、印刷されたデザインが樹脂に転移する成形方法。おもに自動車内装材や家電製品外装材の加飾に幅広く使用されています。
真空成形
シートを加熱し軟化しておき、シートと型の間の空気を抜いて真空状態にし、シートを型に密着させ所定の形状を得る方法です。錠剤やカプセルなど医薬品の個別包装、フィギュアの包装に使われるブリスターパックなどに多く用いられます。また、飲料の自動販売機にある商品見本の成形も一般的にこの方法で行われます。 多品種少量生産も可能です。
ブロー成形
吹きガラスと同じ原理の成形方法。金型の中にプラスチック原料を溶かし入れ、中に空気を吹き込む事で型の通りの形を作ります。ペットボトルや化粧品の容器などに多く用いられます。
インジェクション
プラスチック製品の完成度・寸法精度がとても高い最も一般的なプラスチック成形方法。
TOM成形
3次元の物に対し、模様やテクスチャーなどをラミネートする表面加工方法。
加工
液体・気体以外の全てに印刷を。
二次元から三次元まで最先端の技で表現。
熟練のスタッフがお客様のアイデアを実現させます。
ビク抜き
抜き機により希望の形にカットする方法(印刷業界ではトムソン加工とも呼ばれる)。小ロット多品種向けの抜き方法です。
プレス加工
印刷業界においてのプレス加工とは、フィルムなどを対になった金型で挟み 力を加えエンボスなどを表現する付加価値を付随させる加工です。
オリジナルフィルム
オリジナルフィルムの開発により、さらに幅広いご提案が可能になりました。
今まで諦めていた、そのアイデアも実現させます。
耐熱フィルム / リサイクルPETフィルム
弊社はメーカー共同開発により、環境に優しい材料を取り扱っております。
■PETボトル リサイクルマークを取得した耐熱90度A-PET
■バイオプラマークを取得した植物由来原料シート(耐熱80度)
■ポリカーボネートの再生材シート など
耐熱レンズ(アポロン)
独自の技術により開発された、世界初の耐熱性・耐候性を持ったレンチキュラーレンズです。 従来不可能とされていた屋外や環境の厳しい場所においての使用が可能になります。
※レンチキュラーレンズとは特殊な技術によって、角度により絵柄が変化したり、立体的に見える印刷物の被印刷体